MySQL5.5をホームディレクトリ以下にインストールする

評価用にMySQL5.5.22をホームディレクトリ以下にインストールしてみました。cmakeは別途インストールしてあります。 cd $HOME/src tar xvzf mysql-5.5.22.tar.gz cd mysql-5.5.22 cmake . -DCMAKE_INSTALL_PREFIX=$HOME/local/mysql make make install$HOME/…

PHP+Homebrewの設定(APC編)

前回記事に引き続き、PHPのエクステンションをHomebrewでインストールしていきましょう。今回はAPCです。ただし、そのままでは次のようなエラーが出てしまいます。 [Tue Nov 15 14:12:19 2011] [error] [client 127.0.0.1] PHP Fatal error: Unknown: apc_fc…

PHP+Homebrewの設定(memcached編)

僕はPHP本体はMacOSX付属のものを利用しています。これはHomebrewを使う場合は標準的な方針かと思います。一方、一部のPHP extensionはHomebrewで提供されています。これをOS付属のPHPで利用するのがHomebrew流のようです。今回はPECL::memcachedを組み込ん…

自動起動の設定ファイル

以下の文章が非常に参考になった。 LaunchDaemons (launchctl, launchd.plist) の使い方 - maruko2 Note. ただし、設定ファイルの記述ミスなどで起動に失敗した場合、エラーが/var/log/system.logに書かれていることがある。ちょっとハマった。以下、作業ロ…

wgetでクライアント証明書を使ってアクセスする方法

クライアント証明書で認証しているサイトに対して、wgetでアクセスする方法を紹介します。クライアント認証を要求するサイトにアクセスしたい場合、通常であればクライアント証明書をWebブラウザに登録して利用します。これをwgetで利用する場合、秘密鍵・CA…

SSL証明書のKEYファイル・CSRファイル・CRTファイルのチェック方法

SSL証明書の発行プロセスでは、KEYファイルとCSRファイルを作ることになります。また、証明書会社からはCRTファイルが送られてきます。これらが正しいかどうかをチェックする方法を紹介します。 KEYファイルとは KEYファイルというのが正式名称だとは思えま…

memstorm

「mixi Engineers’ Blog » libmemcachedで快速キャッシュ生活」で紹介されているmemstormをビルドしてみた。memstorm開発時期よりlibmemcachedのバージョンが上がっているのと、libmemcachedを変則的な位置にインストールしているのとで少々苦労した。 memst…

super-smack

$ wget http://vegan.net/tony/supersmack/super-smack-1.3.tar.gz $ tar xvzf super-smack-1.3.tar.gz $ cd super-smack-1.3/ $ ./configure --with-mysql --prefix=$HOME --with-smacks-dir=$HOME/share --with-datadir=$HOME/var --with-mysql-lib=/usr/l…

ロケール

LANGやらLC_ALLやらについて。 $ echo $LANG ja_JP.UTF-8 $ locale -a | grep ja_JP ja_JP ja_JP.eucjp ja_JP.ujis ja_JP.utf8一致してないけど、確か大丈夫なんですよね。 $ touch 日本語 $ ls 日本語 $ LANG=C ls ????????? $バッチリですね。Debianとか、…

useradd時のホームディレクトリのスケルトン

useraddすると勝手にホームディレクトリが作られ、デフォルトの.bashrcなどがコピーされます。このコピー元はデフォルトでは/etc/skel以下です。 $ ls -la /etc/skel total 64 drwxr-xr-x 3 root root 4096 Sep 24 18:45 . drwxr-xr-x 108 root root 12288 O…

SRPMの中身を見る

10/2の記事「SRPMの取得」の続きです。取ってきたSRPMの探検方法を紹介します。 $ mkdir -p RPM/{BUILD,RPMS/{i386,i586,i686,noarch},SOURCES,SPECS,SRPMS} $ echo %_topdir $HOME/RPM >> .rpmmacros過去にSRPMをいじったことが無い場合、上記の準備が必要…

GNOME端末のカスタマイズ

「キーボード・ショートカット」 「メニューのアクセスキーを全て無効にする」 デフォルトだとAltがメニューに取られてしまい、Emacsライクなmetaキーが使えないため 「前のタブに切り替える」Ctrl+Shift+[ 「次のタブに切り替える」Ctrl+Shift+] 「プロファ…

SRPMの取得

SRPMが突然欲しくなることってないですか?僕はCentOS 5のlvにどんなパッチが当たっているのか、今すぐ知りたくなりました。まずyum-utilsをインストール。 # yum install yum-utils次に、/etc/yum.repos.d/CentOS-Base.repo に下記のように追記しました。 […

CtrlとCAPSの入れ替え

$HOME/.Xmodmap作っとけって話。GNOMEのGUIで設定できる奴はニセモノ。 remove Lock = Caps_Lock remove Control = Control_L keysym Control_L = Control_L keysym Caps_Lock = Control_L add Lock = Caps_Lock add Control = Control_L

LV名は中身を反映した名前にすべき

LVM

昨日の記事「VG名は毎回違う名前にすべき」の続きです。LV(ロジカルボリューム)名ってのはlvscanしたときに出てくる名前です。 # lvscan ACTIVE '/dev/VG_seagate320/centos5' [58.59 GB] inherit ACTIVE '/dev/VG_seagate320/home' [97.66 GB] inherit AC…

VG名は毎回違う名前にすべき

LVM

VG(ボリュームグループ)名ってのは、vgscanしたときに出てくるアレです。 # vgscan Reading all physical volumes. This may take a while... Found volume group "VG_seagate320" using metadata type lvm2 Found volume group "VolGroup00" using metada…

SQL*PlusでTSV出力

Oracle内にあるデータをMySQLに移したくなりました。MySQLでLOAD DATA INFILEとか使えばいいわけですから、TSVで出力したいわけです。「Oracle CSV TSV」とかでググれば腐るほど方法が出てきますが、完璧なものは皆無だと思います。というか、たぶんSQL*Plus…

NTFSを読む

CentOS5はデフォルトではNTFSが読めません。昔はCentOS Plusあたりに対応カーネルが落ちてた気がするんだけど、今は無くなってます。公式FAQの通り、rpmforgeから落としてくればOK。

HDDの速度をチェックする

なんかHDDが遅い気がしていたのだが、確認してみたらひどかった。 # hdparm -t /dev/hda /dev/hda: Timing buffered disk reads: 10 MB in 3.39 seconds = 2.95 MB/secこれはひどい。2.95*8=23.6Mbps。ネットワークの方が断然速いですよ?というか、SATAって…

dbca

dbcaを使ってデータベースを作ってみました。oracleユーザーでXからログインして、 $ dbca あとはGUIの質問に答えるだけです。 ステップ3/12 グローバルデータベース名:「プロジェクト名.会社名」 SID:勝手に「プロジェクト名」が埋まった パスワード:イ…

CentOS5にOracle10gをインストール

米OTN版をインストール。本家ドキュメントよりブログ記事をかなり参考にした。 gunzip -cd 10201_database_linux_x86_64.cpio.gz | cpio -idmv ORACLE_HOMEが設定されていない場合、恐ろしく深いディレクトリにインストールされるので注意。 1画面目でどこに…

オフラインでのパーティションの拡大・縮小

LVM

いきなり/homeが手狭になったので領域サイズの変更。 # df /home Filesystem 1K-ブロック 使用 使用可 使用% マウント位置 /dev/mapper/VolGroup00-LogVol00 30221264 19822420 8863664 70% /home # lvextend -L+10G /dev/VolGroup00/LogVol00 # umount /hom…

CentOS5セットアップ

x86_64版のCentOS5.3のDVDイメージをBitTorrentで落としてきて、焼きました。 ターゲットマシン MB: ASUS P6T CPU: Core i7 920 @2.67GHz Memory: DDR3 PC3-10660 CL9 2GB x3(たぶんトリプルチャネル動作) HDD: Hitachi Deskstar 7K160 (SATA 160GB) GPU: …