2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧

LV名は中身を反映した名前にすべき

LVM

昨日の記事「VG名は毎回違う名前にすべき」の続きです。LV(ロジカルボリューム)名ってのはlvscanしたときに出てくる名前です。 # lvscan ACTIVE '/dev/VG_seagate320/centos5' [58.59 GB] inherit ACTIVE '/dev/VG_seagate320/home' [97.66 GB] inherit AC…

VG名は毎回違う名前にすべき

LVM

VG(ボリュームグループ)名ってのは、vgscanしたときに出てくるアレです。 # vgscan Reading all physical volumes. This may take a while... Found volume group "VG_seagate320" using metadata type lvm2 Found volume group "VolGroup00" using metada…

SQL*PlusでTSV出力

Oracle内にあるデータをMySQLに移したくなりました。MySQLでLOAD DATA INFILEとか使えばいいわけですから、TSVで出力したいわけです。「Oracle CSV TSV」とかでググれば腐るほど方法が出てきますが、完璧なものは皆無だと思います。というか、たぶんSQL*Plus…

NTFSを読む

CentOS5はデフォルトではNTFSが読めません。昔はCentOS Plusあたりに対応カーネルが落ちてた気がするんだけど、今は無くなってます。公式FAQの通り、rpmforgeから落としてくればOK。

HDDの速度をチェックする

なんかHDDが遅い気がしていたのだが、確認してみたらひどかった。 # hdparm -t /dev/hda /dev/hda: Timing buffered disk reads: 10 MB in 3.39 seconds = 2.95 MB/secこれはひどい。2.95*8=23.6Mbps。ネットワークの方が断然速いですよ?というか、SATAって…

dbca

dbcaを使ってデータベースを作ってみました。oracleユーザーでXからログインして、 $ dbca あとはGUIの質問に答えるだけです。 ステップ3/12 グローバルデータベース名:「プロジェクト名.会社名」 SID:勝手に「プロジェクト名」が埋まった パスワード:イ…

CentOS5にOracle10gをインストール

米OTN版をインストール。本家ドキュメントよりブログ記事をかなり参考にした。 gunzip -cd 10201_database_linux_x86_64.cpio.gz | cpio -idmv ORACLE_HOMEが設定されていない場合、恐ろしく深いディレクトリにインストールされるので注意。 1画面目でどこに…

オフラインでのパーティションの拡大・縮小

LVM

いきなり/homeが手狭になったので領域サイズの変更。 # df /home Filesystem 1K-ブロック 使用 使用可 使用% マウント位置 /dev/mapper/VolGroup00-LogVol00 30221264 19822420 8863664 70% /home # lvextend -L+10G /dev/VolGroup00/LogVol00 # umount /hom…

CentOS5セットアップ

x86_64版のCentOS5.3のDVDイメージをBitTorrentで落としてきて、焼きました。 ターゲットマシン MB: ASUS P6T CPU: Core i7 920 @2.67GHz Memory: DDR3 PC3-10660 CL9 2GB x3(たぶんトリプルチャネル動作) HDD: Hitachi Deskstar 7K160 (SATA 160GB) GPU: …